2015年9月30日水曜日

目玉焼きトースト&コーヒーで朝食

見た目も味も良い箱型目玉焼きトースト

9月も今日で終わり、秋も深まり朝晩は肌寒い季節になってきた。
目玉焼きトーストは好きで、気がむくと良く作る。
しかし問題が2つある。①食パンの4角をマヨネーズで囲むだけでは、卵がはみ出す場合がある、②トースト時間を長くしないと半熟状態、時間を長くするとパンが焦げてしまう。
①は、箱型目玉焼きトーストで解決。パンの耳を切り4角にマヨネーズをぬり、その上に耳を押し付ける。すると耳が壁となって、卵がはみ出す事がない。
②は、黄身の部分を崩す事で、良く焼けるようになる。
今朝は、箱型目玉焼きトーストを試した。これ、見た目も良く卵もはみ出さずgood ideaである。黄身を少し崩し、トースターで約7,8分、うまい具合に出来上がりました。食パンのカリカリ感とトロッとした卵の食感は絶妙です。

コーヒーは、ネットで入手した「豆太の直下式焙煎珈琲」。コロンビアとブラジルの2種類の内、まずはコロンビアを「女取の湧水」で入れる。とてもマイルドの感じで、トーストに良く合う。この珈琲、今まで一番好きな味かも...。

注文後、焙煎する拘りの豆太の珈琲豆

0 件のコメント:

コメントを投稿