2013年6月29日土曜日

ダッチオーブン会

去年に引き続いての、ダッチオーブン会
今回はメイン料理に加え、デザートも作る事となり、
材料調達、仕込みが大変であったが、
料理の出来映えも素晴らしく、
天気もまずまずで、楽しい一時を過ごす事ができました
参加メンバーは去年と同じA君、M君、K君と私の4人
今年もA君のダッチオーブンで行いました
A君、いつもありがとう!!
メニューは下記の通り
メイン:ビーフシチュー、デザート:チーズケーキ、おやつ:石焼き芋

■ビーフシチュー
材料(4人分):
牛肩ロース(シチュー用)  600g
玉葱(x2)、人参(x1)、完熟トマト(x1)、
ニンニク(2片)、赤ワイン(3cups)、
バター(60g)、固形コンソメ(x2)、
塩胡椒(適宜)
ビーフシチューミックス(6皿分)
生クリーム(大さじ4)




今回は2台(メインとデザート用)のダッチオーブンを使うので、2つの炭火を準備
A君は、家族とキャンプ等出かけているので、この辺の段取りは手慣れた物だ


バター、ニンニク、玉葱を炒めた後、
人参を加えている所



2台のダッチオーブン
手前がシチュー、奥がケーキ用






赤ワイン、コンソメを加え、フライパンで別に焼いておいた牛肉を加え、じっくり煮込む
その間、椅子に座りダッチオーブン・レシピに目を通しながら寛ぐA君

ときどきアクを取る

生クリームをかける

充分煮込んだら、ビーフシチューミックスを加え、溶けたら味見して味を整える
生クリームを回しながらかけ、蓋をする

←非常に美味しそうです


蓋の上に、火種を置き15分程焼いたら、出来上がり
最後の仕上げ
ちょっと酸味があるが、非常に美味しく頂きました
付け合わせのパンは、「虹」の天然酵母パン




結構な力仕事
A君が、ビーフシチューを作っている間
M君、K君がチーズケーキの仕込み準備
クリームチーズ、砂糖、薄力粉、卵黄、卵白を加え、泡立て器でグルグル掻き混ぜる
結構力の入る仕事で大変そう!!

K君曰く、電動泡立て器がないの??
そんな物ある訳ない、
泡立て器するなく、ネットで注文し、タイミング良く今日の午前中に届いた次第。
正にグッドタイミングであったが、なかったらできなかったかも...

ケーキの丸型もなく、K君がアルミホイールで型を作成
それに、掻き混ぜトロトロになった生地を流し込む





40分程で、見事出来上がり!!
うーん、ケーキっぽく感激
but,裏が焦げてしまってました
やはりアルミホイールでは少々無理があったのかな...

気になる味ですが、中々旨いのだが、チーズケーキと云うより、カスタードケーキ味でした(苦笑い)



石焼き芋も作りました
ホクホク、熱々でとても旨かったです

3 件のコメント:

  1. 今日はお疲れ様でした。
    電動ミキサーはなくてもいいので、秤は手に入れてください。
    でも、もう腕が痛い~(苦笑)

    返信削除
  2. なかなか凝ってますね。皆さん素晴らしい!!

    返信削除
  3. K君、お疲れ様でした。ケーキ道具種々持っているようなので
    次はデザート担当と云う事でお願いしようかな...

    返信削除