以前同じ会社の同僚(と云っても僕より、ずっと若いが)で、
現在は某外資系保険会社(PRU社)に転職したT君が、
近くに用事があるついでに、拙宅へ遊びにやって来た
現在、勤めている会社について、色々興味深い話をしてくれた
(後で自分でも調べた内容も追記して整理)
①会社へ行くのは、2回/週で、後は出社する必要なし
②完全歩合制
入社2年目までは、逓減型固定給+歩合給、逓減型固定給は入社2年かけて徐々に減っていき、3年目以降は完全歩合制になる。顧客を獲得できなければ、最悪収入ゼロになる場合があり、収入の道が閉ざされた人は辞めていくと云った厳しい世界
反面、多くの顧客を獲得できれば、かなりの年収になるといった魅力もある
③扱える商品パッケージを広げるためには、試験に合格する必要がある
しかるに、毎日勉強の日々
④「3W=SUCCESS」
週に3件契約を挙げること=成功、という意味→大変だ
週に3件契約を挙げること=成功、という意味→大変だ
⑤経費(ガソリン代、接待費等)は個人負担
⑥顧客は自分で開拓
今日、これから顧客と面談する予定との事、今の所、顧客獲得も順調にいっているようだが、顧客数は今の倍は獲得していかねばならないようだ。日本の大手メーカのぬるま湯に浸かっていた僕には、ちょっと想像できない世界だが、彼は未だ若く、仕事にやりがいを感じているようだ。日頃から、良く勉強もするし、こういう世界に向いているのかもしれない。
とにかく、エールを送りたい、頑張れ!!
⑥顧客は自分で開拓
今日、これから顧客と面談する予定との事、今の所、顧客獲得も順調にいっているようだが、顧客数は今の倍は獲得していかねばならないようだ。日本の大手メーカのぬるま湯に浸かっていた僕には、ちょっと想像できない世界だが、彼は未だ若く、仕事にやりがいを感じているようだ。日頃から、良く勉強もするし、こういう世界に向いているのかもしれない。
とにかく、エールを送りたい、頑張れ!!
個人事業主的な働き方のようだね。やりがいあるかもね。
返信削除その通りです。
返信削除やりがいもあるが、成果がなければ潰れる厳しい世界です