2013年6月20日木曜日

「リストラに負けない! 家電戦士たちの逆襲」〜ガイアの夜明け

「リストラに負けない! 家電戦士たちの逆襲」
6/13、BSジャパン放送のガイアの夜明けは、ちょっと衝撃的なタイトルであった
この番組は、毎週楽しみで視ているが、今回は逆境に喘ぐ家電メーカがテーマ
元家電メーカに勤めていた事もあり、
より一層身にしみる思いで見入ってしまった
 (家電と云っても、家電用システムLSIの開発であるのだが...)

予告編で、「世界を驚かすオーディオ商品」
木目を使った筐体が斬新
もしかしたらP社かなと思っていたら、やはりそうだった。P社を退職した9人で、高級オーディオアンプを開発する「SPEC」を設立



価格が120万もするアンプを誰が買うのか...?との疑問も
視聴での評判は良いが、
やはり値段が高くて手が出せないとの要望から低価格品を開発
と云っても25万円と、庶民感覚から云って高額商品だ
別になくても生活できる娯楽型商品、
果たしてビジネスとして成立するのかとの疑問が頭をよぎる
欧州市場は高音質製品は売れる市場でもあり、
何とか頑張って、ビジネスを成功して頂きたい


P社がオーディオ業界の雄と云われていた時期に、
オーディオ用DSPの開発に従事していたが、
あの当時は、楽しく仕事にも情熱を持っていたもんだ
   SPECの社長の
「情熱は年齢に関係ない」との一言が胸に響いた
うん、確かにその通りなのだが...

2 件のコメント:

  1. 男のロマンを感じます。頑張って成功して欲しいですね。

    返信削除
  2. 嗜好品であって、必需品ではないので
    お金に余裕のある人達がターゲットですね。
    まあ、がんばって欲しいとは思うのですが...

    返信削除