2013年6月24日月曜日

ハーブティ

梅雨空の鬱陶しい日々が続いている
偶に晴れ間が出るものの、大気は不安定で時折雨も落ちて来る
こんな季節は、少し憂鬱になる...

3種のハーブの葉
ちょっと気分を変えようと、元気に育っている庭のハーブを使って、ハーブティを試しに作って見た。
と云っても、至って簡単に作れる
庭のハーブをちぎって、お湯に注ぐだけで出来てしまう。
今回は、セージ、アップルミント、ペパーミントの3種のブレンドを試した


ティポットの中にハーブを入れ、熱湯を注ぎ、約5分程でグリーン色に変わって来る。蓋を開けると、プーンと良い香りが...

香りが強く、非常に飲みやすい
何か、心が穏やかになった気分がする...

今日は、ほんの試しにやってみたが、中々良い。何となくリフレッシュしたような気分になるから不思議だ。ハーブの量はもう少し多めにしても良かったかな。
本日、使ったハーブの効能は、
セージ:全身の強壮作用、消化促進、健胃整腸、解熱、血圧効果、香りは神経の不安を除く働きもあり
ペパーミント:頭や神経全体の働きをよくし、全身の代謝を活気づけ、胃や肝臓の機能促進,イラツキや不安感を鎮める鎮静作用あり

との事です。特にセージとペパーミントは万能薬だそうです(ほんとかな...??)

2 件のコメント:

  1. ハーブティーは簡単そうですね。いろいろなハーブを栽培してますね。効能も凄い!!

    返信削除
  2. 後日、弊宅のハーブを紹介していくつもりです(乞うご期待)

    返信削除