![]() |
星形の形状のツチグリ、栗とは関係なくキノコの仲間
|
昨夜、熊本で大きな地震発生、今も余震が断続的に続いていると云う。毎年、どこかこうかで地震が起きている。地震大国の日本、いつどこで起きても不思議でない、実に怖いです。
東側の土の上に気色悪い物が一杯落ちているのを良く見かける。これ一体何だろうと思っていた所、「ツチグリ」と云うキノコの一種だそうだ。全くキノコには見えない、ヒトデのような形状で、攫むとグニャグニュして実に気持ち悪い。「Astraeus hygrometricus」 星形の湿度計と言われ、湿度があると外皮が開き、下がると外皮が閉じ球形になり、風に吹かれコロコロと飛んでいくそうな。そういえば、球形も見た事がある。キノコと云うから食べられるようだが、見た目が良くないのでとても食べたいと思わない。自然界には、何とも奇妙な物が一杯潜んでいますな…。
0 件のコメント:
コメントを投稿