2016年4月8日金曜日

Amazonの送料無料サービス終了し、少々がっかり

とうとうAmazonも送料が有料になる、2,000円未満の場合は一律350円の送料を負担しねばならない。Amazonは品数も豊富で、しかも送料無料が魅力的であったのに少々がっかりである。やはり、送料無料の負担増は大きいのだろう。LOHACO、SEIYU等のネットショップでも1,980円以上なら送料無料であり、2,000円と云うのがガイドラインのようだ。日常生活品等は、こっちのショップの方が安く、最近は結構利用している。直近では、強力小麦粉「ゆめちから」の価格を比較、SEIYUが最も安くここで注文した。何か主婦のような感覚になっているが、やはり安いのに飛びついてしまうのは人間の業なのだろう。
最近知ったのだが、あの「ヨドバシカメラ」のネットショップでは全品送料無料サービスである。カメラ、電化商品ばかりと思っていたが、生活品を含めあらゆるジャンルの商品を扱っており、とても魅了的である。ネットで注文、何日か後に自宅に宅配してくれる、しかも安い、便利な世の中になったものです。

2 件のコメント:

  1. 最近はあちこちにネットモールが出来、選択できる時代になっていますね。

    返信削除