2015年12月23日水曜日

今日もゴジューカラ、しかも2羽やってきました

ひまわりの種を嘴に挟んでいる

予報通り、朝からどんよりと曇っている。棒道をwalkingする、外は0℃(体感温度は-2℃)かなり寒く、凍った水は殆ど溶けない。walkingで体が温まった後、久し振りのパン作り。天気が悪いときは、料理が気晴らしになって良い。
パン作り中、庭を見るとゴジューカラが再びやってきている。今日は、餌台にあるひまわりの種を食べている。豪快な食べっぷりで見ていても楽しくなる。
頭を思い切りそらし、樹に叩き付け殻を破って種を食べる
ユニークな黒のアイラインとオレンジ色の腹部が際立つ

餌台の種をあさるゴジューカラ
ヤマガラやコガラ等は、両足に種を抑えつけ嘴で殻を破って食べるが、ゴジューカラは樹に思い切り叩きつけ殻を破って食べている。シジューカラ、コガラが近づくとするが追い払われ、餌大は1人占め状態。そこに、もう1羽やっってきたがジャケンに追い払われてしまった。ツガイではないんですね。この場所で餌が取れる事がわかったようで、これから頻繁にやってきそうで楽しみである。


そうこうしているとパンが焼き上がった。表面がキツネ色に旨そうに焼き上がりました。プーンと麦の香りが漂い、食欲を増します。
昼食は炊きたてパンに牛乳、コーヒーで頂きます。やっぱし、焼き立ては旨いですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿