2015年12月14日月曜日

散歩にちょうど良い徒歩圏内のパン屋さん


今日もすっきりしない天気である。一時晴れ間が見えたかと思う間もなく、あっという間に雲で覆われる、変わりやすい。今日は、拙宅周辺にあるパン屋さんを紹介しよう。いずれも、歩いて30~40分程で、散歩がてらに行くのに手頃な距離である。天然酵母、食事パン、菓子パン系と種類も多彩であるが、やはりお気に入りのお店と云うものは段々絞られてくる。ちなみに、小生の好きなお店は「虹」と、パイの家(歩くと1H以上かかるのでもっぱら車)。
天然酵母系:
①虹:何度か紹介している。食事系のパンが主で、シチューやスープに良く合う。1人で切り盛りしている女主人がユニーク。いつも、知り合いのT君を思い浮かべてしまいます。冬期はお休み。
②セルクル:ハード系のパンが主、値段は少々お高いが、値段だけの価値はある。ピッツァ、ナッツパンが好きである。
③桑の実:道の駅店内にある。観光客目当てで値段がかなり高い。50%引き(前日のパン)や、寒得フェアのときだけ利用。正規の値段で買う気にはならない。
洋菓子系:
①Joichi:洋菓子がメインのお店。食パン、ブリオッシュ、シュークリームが好きであったが、最近は遠のいた感がある。
②Berry House:老夫婦が営むアットホームなお店。小麦100%のパン作り、山型食パンは甘みがあり旨い。冬期はお休み。
菓子パン系:
①クラスティ:値段が安くパンの種類が豊富なのが魅力。広島風お好み焼きパン、卵パンがお気に入り。前は良く買っていたが、どうもパンの軽さが気になり、次第に足が遠のいている。
②しみずや:昔からのパン屋さん。素朴な味で、郷愁を誘う。和菓子も置いてあり、菓子パンを買うついでに買って帰る事が度々。いつも実家のパン屋を想い出してしまいます。
今日は久し振りにJoichiへ
無愛想な奥さんではなく、チョビヒゲを生やした優しそうなご主人がお店に出て来た
ブリオッシュは売り切れ、食パンとナッツパンを購入
食パンは相変わらず旨かった

0 件のコメント:

コメントを投稿