2015年12月1日火曜日

毎火曜は農家のおばちゃんが野菜を売りにやってくる

ぐるり囲まれた土塁の上を歩き、遥か昔に想いを寄せる?

朝から良い天気、師走の初日はポカポカ陽気となった。
昨日、前の家では庭木を剪定、大きな木が見事に縮んでしまった、こんなに切ってしまうのかと少々驚き。こちらも見よう見まねで、邪魔になる枝をバシバシ刈ってしまった。どこをどう切るか、KnowHowがあるのだろうが、まったく適当である。早朝、クラクションの音が鳴り響く。ミニトラックの荷台に採り立ての野菜を積んで、N氏宅に野菜売りのおばちゃんがやってきた。毎週火曜日の午前中、必ずやって来る。楽しそうな話し声が聞こえてくる、毎火曜の恒例の光景である。
イカフライが食べたくなったので、大泉の「ひまわり市場」へ出かける。今日は火曜市で、惣菜は2個で100円とかなりリーズナブル。特にイカフライは旨く、無性に食べたくなった時はここで買っている。買い物後、近くの「谷戸城跡」をぶらり散歩する。小高い丘の上に建ち、北側には八ヶ岳、南側には田畑が広がる。ポカポカ陽気で、土塁に腰かけぼんやり読書しているとついうとうとしてしまう。(入った事はないが)併設した歴史館には、出土した遺跡が展示されている(入場料200円)。次回は、入ってみようかな...。

0 件のコメント:

コメントを投稿