守屋山東峰山頂 後方は中央アルプスの山並み
|
安定した秋晴れ、気温もグングン上がり汗ばむ陽気。冬と夏が交互にやってくるのでバイオリズムが狂ってしまう。あまりにも天気が良いのでと、近場の守屋山へ出かける事にした。
杖突峠を越えた直ぐの所の駐車場に車を置き、トレッキング開始。いきなりの急坂を15分、調子が悪く息がかなり切れる。キャンプ場からの胸突坂、きつい登りを約30分で守屋山東峰に到着。さらに西峰まで行き、広々とした頂上ででランチ。低山であるが、展望が良いのが嬉しい。
守屋山登山口 ここから胸突坂が始まる
|
守屋山南峰の頂上は広々とし、腰をおろし周囲の景色を観るのに最適
|
南アルプス連峰を遠望
南部の山々も見渡せるが、どの山だかわからない
|
それにしても、今日はかなり調子が悪く足取りも重く、汗びっしょり。まあ、こんな日もあるか…。
0 件のコメント:
コメントを投稿