2016年6月16日木曜日

ディスプレイオーディオFH-4200を使ってみて

iPodUSB接続して音楽を聴く
冷たい雨が降り、気温も17℃前後と肌寒い。いつものように、茅野へ買い出しへ出かける。いつもはiPhoneで音楽を聴いていたが、今回からはFH-4200で迫力ある音楽を楽しむ事ができるようになった。やっぱりiPhoneの音では物足りない。
さてFH-4200であるが、
良い点:
①イルミネーションが奇麗、夜間とかトンネル内では華やかな感じにさせられる
②音質はまずまず
悪い点:
①写真で見るのとは大違いで安っぽい外観。
②液晶ディスプレイの表示は貧弱そのもの。ドットディスプレイかと思わせるような粗い画質、スペアナ表示もできるが、あまりにもチープな画質で正直がっくりである。
③操作性もあまり良くない。付属のリモコンでも操作できるが、応答性は非常に悪い。ポーズを押しても中々反応しなく、イライラさせられる。
④取説が非常にわかりずらい、構成も良くない。
⑤アプリソフト(ARC)の使い勝手もあまりよろしくない。スマホのナビ画面表示は不可(これは勝手に思い込んでいたためかもしれないが)。ARCのアプリ管理にGoogleMapが表示されるが、どう活用するのかまったくわからない。

悪い点の方が目立つが、USB or Bluetoothで音楽を聴けるだけマシかも...。

0 件のコメント:

コメントを投稿