ディーラーに、オーディオパネルの取り外し方を教えてもらい、何とかFH-4200をフォレスターに取り付ける事ができた。暑い最中でやったので汗びっしょり。iPhoneにARCをインストール、Bluetoothで音楽を聴ける所までチェックした。それにしても、取説が非常にわかりずらい、かつ操作性も良くない。今日はここまで、ARC操作は次回へ回す事に。
![]() |
オーディオパネルを外した状態 |
1)上下ツメで固定されており、オーディオ部の隙間から手を差し込んで思い切り外側に引っ張ると取り外す事ができる。パネルを壊さないかと恐れ恐れであったが、スポッと小気味良いくらいに抜ける。

2)FD-4200の左右にブランケットをネジ止めする
色付けされているので、同色をパチンと繋げばOK
Fh-4200付属のパネルを差し込む。この状態で電源Onし、正常に稼働しているかチェック。
それから、エアコン、ハザート、MFDのコネクタを接続し、最後にオーディオパネルを差し込み完成
その他:
①iPhoneとの接続はBluetooth or USB
②バカをやり、CDプレーヤー使用不能
FH-4200を分解した際、CDプレーヤー部も取れてしまい使用不可になってしまった。これを取り付けのは無理っぽく、CDプレーヤを取り出した状態で使う羽目に(トホホである)。
0 件のコメント:
コメントを投稿