2014年11月17日月曜日

デンマークカクテス、花が咲き始めています

天気予報を信じ、洗濯、布団を干したのに、またもや裏切れた。どうも雲が多いなと思っていると、案の定昼前から雲で覆われてしまった。何が「洗濯日和だ」である。天気予報を充てにした僕がバカだった。天気図を観て、自分で予想した方が良いかも。
白花のデンマークカクテス(先に開花)
紅の方が鮮やかですね

今年春頃、ホームセンターで安かったので衝動買いしたデンマークカクテス、白と赤い花が次々と咲き始めました。始めはロケットのような「つぼみ」が出始めたなあと思って喜んでいたが、中々花が開かず、このまま萎んでしまうのではと不安もあった。サボテンと云うくらいなので耐寒性はあまり強くないと思い、室内に取り込んでおいた所、最初は白、その後赤と、ゴージャスな花が咲き始めました。何か部屋の中がパッと明るく華やいだ感じがします。花言葉は、「美しい眺め」、確かに観ていると心が和みます。まことに癒しの観葉植物です。ブラジル原産、ジャコサボテンの1種でデンマークで品種改良した品種、冬開花するのでクリスマスカクテスとも呼ばれる。
春~秋にかけて開花(小さな赤い花が咲いてました)

こちらは「もみじ葉ゼラニューム」、ホームセンターで見かけ、葉っぱがモミジのようでとても可愛らしく、衝動買い。旬が過ぎたのか、かなり安かったので2苗購入。半耐寒性、霜に当たると枯れるので今は室内に取り込んでます。宿根草、挿し木で増やす事ができるそうだ。



0 件のコメント:

コメントを投稿