そろそろ年賀の便りが聞こえてきた。郵便局では年賀ハガキの販売が始まっている。今年も、もうこんな時期かなとつくづく思ってしまいます。年賀状を書くのは結構おっくうで、いつも年末ギリギリに仕上げている始末である。
使い方も簡単です。起動し、ハガキの縦横の設定すると、左にハガキ、右には豊富なデザインテンプレート画面が表示されます。後は、好みのテンプレートをハガキ面にdrag&dropするだけ。オリジナル写真、文章の追加、修正も簡単に出来る。後は、プリンターに印刷するだけで出来上がり。
表面(宛名欄)も当然作れますが、
①Macのアドレスブックのデータが使えない
②差出人の住所が改行せず、はみ出してしまう
がネック。
それで、表面は去年まで使っていた「葉書AB」と云うフリーソフトを使う事に。このツールは、アドレスブックのデータをハガキ面にdrag&dropするだけで出来上がる。ただ問題があり、「葉書AB」はMacOS10.6までしかサポートされてなく、MacBookPro(OS10.7.5)では使えない。
仕方なく、
1)表面は、iMacと「葉書AB」で
2)裏面は、MacBookProと「年賀状デザインキット」
で、今年の年賀状を作る予定です。
ちなみに、どちらのソフトも無料です。
0 件のコメント:
コメントを投稿