2014年2月13日木曜日

無加水鍋 de かぼちゃの煮物

早朝、雪道を棒道まで軽く散歩した
昨日までは、棒道へ通じる遊歩道は完全に雪に埋もり、通れない状態であったが、道が通じていた。誰か(有志)が、除雪してくれたようだ(大変な作業だったろうな...)。棒道への登り道も、踏み跡で雪が固く締まり歩き易かったが、ちょっと外れると、深い雪で足が取られてしまう。雪道を歩くのは、なかなか気持ちが良い。
明日、再び大雪予報、せっかく除雪した所に又降り積もるのかな、ちょっと憂鬱な気分

道の駅に「かぼちゃ」があったので、今日はカボチャの煮物を作る
かぼちゃの煮物は結構好きで、スーパーとかで良く買ってくるが
自分で作ったのは初めて、でも無加水鍋なら超簡単でできてしまう
無加水鍋は、野菜の煮物には最強の道具かと思う
(このレシピは、有元葉子さんのレシピを参考にしました)


材料:
かぼちゃ 
砂糖 大2〜3
塩 少々
水 大2〜3

砂糖、塩をまぶした状態






作り方:
①かぼちゃの種を取り、食べごろの大きさに切る
②鍋に入れ、砂糖、塩をまぶして、20〜30分程寝かせる
③鍋に水を加え、蓋をし中火で約10分煮る
 箸をさし、固さを見ながら必要ならもう少し煮る。柔らかくなった所で、完成




お皿に盛って、出来上がりです!!
ちょっと砂糖の加え過ぎ?
甘みが強かったが、ホクホクして美味かったです
皿に盛って、いただきます

0 件のコメント:

コメントを投稿