2014年2月4日火曜日

シクラメンの花が咲き始めた


昨日は小春日和のような陽気だったが、今日は一転、気温がグーンと下がった
2月から恒例の「寒い程お得フェアー」が始まっている
その日の定点観測場所で、値引率が決まり最高50%引き
昨日のような陽気ではだめだが、今日は気温も下がり30%引きだったようだ
明日以降も寒さが続きそうで、大いに期待できそう。楽しみである

金のなる木、アイビーと一緒に撮影
金のなる木は寒さに弱く、寒い日に外に出しっ放ししていたら
萎れてしまい駄目にした事がある


シクラメンの花がようやく咲き始めた。本来は12月頃には咲き始めるはずだが、(肥料も何も与えてないせいか)花が咲くのが非常に遅く、ようやくである。咲き始めは、シャキと立ってなく心配していたが、数日すると垂直に立ち始め一安心。葉っぱの下にも花の蕾がたくさんあり、もう直ぐ満開を期待できる。
モノトーンの冬の最中、鮮やかな花弁は、心をなごませてくれる。

左の写真は、
iPhone5cで撮影、800万画素の解像度はまずまずである。ビデオはフルHD(1080P)が撮影できる、これ使って見ようかな...


八ヶ岳牧場で見かけたタヌキが巣穴の前で死んでいた
餌がなく餓死したかのようだ
 牧場周辺をWalking中、巣穴近辺をいつも気にしていたが
もう会えないのか、少々寂しくなるなあ...
自然の厳しさを痛感させられる今日この頃でした

0 件のコメント:

コメントを投稿