2014年2月16日日曜日

幹線道路では、除雪車が大活躍

真っ青に晴れ上がったが、風がかなり強い1日であった
道路状況の把握がてらコンビニまで雪の中をWalking
主要幹線道路で除雪中(13:30頃)

拙宅下の道路(北通り)は、相変わらず除雪されてないが、馬術競技場へ抜ける下り道〜道の駅へはきれいに除雪されていた
公共機関ではなく、牧場関係者の私有機関が除雪した感じである。インターに抜ける幹線道路は、未だ除雪されてなく、ちょうど大型車による除雪作業中。

公共でやってくれない場所は、
このような小型除雪車が活躍しているのだろう



その脇を抜け、ローソンへ向かった。ローソンの駐車場もやはり自前の除雪車(お値段は300万との事)で雪は除去されていた。パン、弁当、おにぎりの棚は空、菓子、カップ麺、飲料等しか残ってなかった。店長にお聞きすると、物流が途絶え、品物が全く入ってこないとの事でした。
違う道は通れるか不明だったので、同じ道を辿って帰宅





ようやく顔を出した愛車

帰宅後、車周辺の雪かきの再開。1時間かかって、ようやく車を出す事に成功したが、北通りまで出すには、未だ別荘内の私道の雪かきが残っている。
疲れたので、明日に持ち越しだ(管理会社が除雪してくれないかなあ...ちょっと期待)

4 件のコメント:

  1. それでも動けて良かった。
    コンビニはどこも同じだね…Twitterでもツイートされてる。
    3/11のときを思い出すね。
    車の立往生も最悪だ。

    返信削除
  2. 一応、徒歩圏内にスーパー、コンビニ2軒あり助かります。甲府のスーパーでも、パン、魚等は全くないそうです。県内の主要道路である20号も、特定区間で全く動いてないそうです。山梨県、大雪でずたずた状態です。まずは車が出せるようにするのが先決なので、明日がんばります。

    返信削除
  3. お疲れ様です。
    車を出す程度にして、運転走行は様子を見た方が良いね。

    返信削除
  4. そのつもりです。今日は反対側の様子を(徒歩で)見にいくつもりです。

    返信削除