2016年12月22日木曜日

「紅はるか」で焼き芋を作ったが大失敗

「はるかに」甘いと云う事なのに...
三分一湧き水館の野菜売り場で、紅はるか(さつまいも)が旨そうだったので衝動買い。
レンジで焼き芋は、前にもやったがクッキングシートと新聞紙の2重巻きが良さそうだったので、こっちで試す。手順は、
①さつまいもを水洗い
②濡らしたクッキングシートで巻く
③その上から新聞紙で包む、この2重巻きがミソだそうだ
④皿に載せ、600Wで1分30秒チン
⑤解凍モード(150W)で20分で出来上がり

結果、芯があり、甘さもなく大失敗!!まあ、食べれない事はないので芯を除き食べたが、ちょっともったいない事をした。サツマイモの大き過ぎが原因かと考え、半分にカットしてやってみた所、今度はうまくいった。芯もなく上出来、粘り気が強く、甘みが少ない感じ。紅はるかは、非常に甘い人気種のはずだが、作り方がまずかったのか…。でもホクホクの焼き芋は、寒い時期には最高ですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿