居心地の良い空間で、読書、
庭の木々、野鳥観察を楽しむ
|
今年も明日で終わり、世界の潮流は目まぐるしく変化しつつある。イギリスのEU離脱、米国の次期大統領に(異端児?)トランプ、テロ活動の活発化。来年は激動(波乱含め)の年になるかも…。
国内では熊本地震で甚大な被害、マイナス金利導入、少子高齢化と不安材料ばかり。家電業界では、とうとうシャープが台湾企業へ買収され、東芝は株価が大幅に下落し、相当やばそうな状態、時代の変わり目になってきているのかな…。
さて、本題の私的10大ニュースは、
①M君と北海道トレッキング旅行
北海道在住の友人M君の車に同乗し、大雪山、富良野の山々をトレッキング。M君との旧交を深め、味わい深い旅となった。しかし、彼の体力、バイタリティには恐れ入りました。
②デッキ屋根工事
ウッドデッキを東側に拡張し、屋根に強化ガラスを取り付けた。とても落ち着いた空間で雨の日も大丈夫、日中はデッキでのんびり過ごす時間が多くなった。
③恒例の海外旅行は、ポーランド・スロヴァキア・チェコへ
今回は晩夏に訪れる、天気にも恵まれ充実した旅を満喫する。タトラ山地も3回目、もうこれで良いだろう。来年はピリン山脈レベンジかな…。
④iPhoneSEへ機種変更
IPhone4Eも2年目、そのままで良かったが機種変更で通信費が安くなると店員に云われ、3月にSEに切り替える。結果、通信費は安くならず、このカラクリは分からず仕舞。使い勝手は良いので、まあ良しとするか。
⑤キビタキ君巣作りと雛誕生
去年に引き続き、庭の木に営巣したキビタキ夫婦、今回は無事雛も誕生。巣立つ間際の雛の姿を写真に撮れ大満足。巣立つシーンは観る事ができなかった点が心残り。
⑥iSight搭載フォレスター購入
5年車検時期でもあったので、新車に切り替える。今回もフォレスター、これで4車目と飽きないですね。iSight、非常に良いです。最近の車のインテリジェンス化は凄い、でもマイコンが暴走したらどうなるかと一抹の心配も…(まあFail Safe機能ありとは思うが)。
⑦ホームベーカリー(HB)購入
パナソニックのHB購入。夜仕込み、早朝に焼き立てのパンを食べれるのは最高です。
⑧恒例のBBQ会
新旧メンバー含め、3回(1月、7月、11月)実施。雪に囲まれた1月のおでん会は新鮮で想い出深い1日となった。
⑨温泉旅行
1月は、木曽路を久し振りの訪ね南木曽温泉に浸かり、12月は安曇野の温泉に宿泊。いずれも山中のリゾートホテル、南木曽のホテル「富貴の森」、開放感のある露天風呂からの星空は最高、特に静かなのが良い。機会があれば、是非再訪したいホテルである。
⑩炭水化物ダイエットを始める
M君から教えてもらったダイエット法(夕食は、ご飯を食べずおかずだけ)を9月から実施。3ヶ月で約3K減量、これ効果ある。来年も継続していこう。
0 件のコメント:
コメントを投稿