2015年11月2日月曜日

ブリ大根はあまり好みでない

ブリ大根とハムエッグの夕食

雨が降る肌寒い日、夕方には雨は止んだが外はかなり冷え込んでいる
寒さも今日まで、明日は青空が広がり気温も上がる。ちなみに、(どうでも良い事だが)ストーブは室温が8℃以下まで下がった時、点けるのが標準のようだ。
先週、買い置きしておいたブリ切り身と、大根で、この時期定番の和食「ブリ大根」を作った。
材料:2人分
①ブリ切り身、②大根、③水 180cc、④調味料:醤油、味醂(大2)、砂糖(大1)、おろし生姜(大1/2)、顆粒だし(小1)
ブリの身がばらけ、見た目も良くない
作り方:
①ブリをお湯にくぐらせた後、軽く洗って生臭さを取る
②大根を茹でる。串が通るくらい
③無加水鍋に水、調味料を入れ、ブリと大根を加えグツグツ煮込む
④煮汁が1/3になった所で火を止め、出来上がり
副食にハムエッグを添えて、頂きます。
大根は味が滲みて旨いのだが、ブリの身は殆どダシに取られたのか、ボロボロであまり食べる所もない。身を食べるが、ガムみたいな食感。スーパーでブリ大根用の食材コーナーで思わず買ってしまったが、竹輪やイカの方が良かった。

0 件のコメント:

コメントを投稿