朝起きると、ほんのり雪化粧、車の屋根にも積もってます。初雪かな...
降り積もった雪も小雨に変わり、あっと云う間に溶けてしまいました。
恒例の木曜市の買い出しへ茅野へ向かうと、こちらは結構積もり、あちこちで雪かきをする姿が見えた。標高はほぼ同じなのに、ほんのちょっと北へ行くと景色が一変してしまい、びっくりです。20号は雪のせいか大渋滞、あまり進まないのに嫌気がさし途中で引き返した。帰路、久し振りに富士見のACCOPに入る。今までは安いなあ、と思っていたが(他店を回り歩いたせいか)何か割り高感を感じるのは気のせい?
前回に引き続き、今回は山型食パンに挑戦。
![]() |
形は不揃いだが、山型食パンっぽいですね
|
レシピは、「捏ねずに出来る白パン」とほぼ同じだが、分量、焼き加減が若干異なる。今回は、何と牛乳の分量を間違え(入れ過ぎ)てしまった。おかげで生地がネバネバし、中々まとまらず。仕方なく追粉しながら何とかまとめた。こんなんで、うまく出来上がるのだろうかと思いながら、作業を続ける。
材料:
①強力粉(or 薄力粉) 200g、②バター 20g、③砂糖 15g、④塩 3g、⑤牛乳(or 水) 160cc、⑥ドライイースト 6g
ストーブで暖められた部屋で、二次発酵中
ぷっくら膨らんできました
|
作り方:
①バター、砂糖、塩、牛乳(水)を耐熱皿に入れ、500W/40s加熱し、撹拌
②イーストを入れ、ふやかす
③粉に、液をまんべんなくかけ、ヘラ等で切り混ぜる
*牛乳を多く入れ過ぎてしまった
④ラップをし、200W/30sで加熱し、暖かい場所で放置(約15分、一次発酵)
⑤生地が膨らんだ所で、3等分する。くるくる丸めて、パウンドケーキ型に並べる
⑥200W/30S加熱後、暖かい場所で放置(約15分、ニ次発酵)
⑦220℃で予熱後、オーブンで200℃/20分焼けば出来上がり
牛乳の分量を間違えてしまったが、何とか出来上がりました。気になる味ですが、ほんのり甘みがあり、何といってもパリパリ感がたまらないです。出来立ては、やはり旨いですが、少々粉っぽい気がするのは気のせい...。
0 件のコメント:
コメントを投稿