2014年12月20日土曜日

京都で宿泊したホテル

シングルムーム(1F) 窓からは竹林で落ちつきます

今回の京都旅行では、嵐山、祇園に連泊。いつもは楽天だが良い所が見つからず(選定基準は、安さ、立地、静かな事)、初めて「じゃらん」を利用。リクルートが運営する旅行サイトだったんですね、知らなかった。覚え書きついでに、ホテルの感想をまとめておく。

嵐山らんざん ★★★★
嵐山ではいつも利用しており、勝って知ったるホテルです。渡月橋の畔にあり、嵐山観光にはとても便利。ここを起点に、亀山公園から嵯峨野、奥嵯峨野一帯をぶらり散策するのがとても好きです。
湯豆腐が付いた和食の朝食、奥の盆には漬け物とデザート
ご飯とお粥を選択できる
ツインベッドと丸テーブルと椅子を備えた部屋はまずまずの広さで、窓からは竹林、純日本風でとても落ち着きます。バスルームは狭いので、館内にある大風呂にいつも入っています。やはり広々とした風呂はゆったりできて良いです。和食の朝食は量、質共とても満足。漬物バイキングもよい。2日目の献立が違うなど、細かな気配りも感じる。空調の音が気になる点を除けば、すごく良いホテルです。


阪急嵐山駅前に、イオン系列のMini Stopと云うコンビニがあり、毎日通ってしまった。ここ安くて非常に良い。全国どこでもある訳ではなく、山梨、長野には店舗はないようだ、残念。
現代モダンアートのような表玄関
祇園ささりんどう ★★★★★
価格と立地条件で選んだホテルだが、期待以上のホテルで大いに満足しました。立地的に素晴らしく、祇園の中心通り「花見小路」は目と鼻の先。道路から外れた路地裏にあるので、静かで非常に落ち着く。表と裏口があり、表口は立派だが、ピンク色の壁の裏口通路はモーテルぽく変な感じである。色を変えた方が良いかと思う。ダブルルームのとても広い部屋で、かつバスルームの大きさには驚きである。こんなに広いバスルームは未だ嘗てみた事がない。
広々としたダブルルーム 左手奥にIKEAの椅子が
僕も持っているIKEAの椅子があったのは嬉しい驚きである。2lのウォーターボトル、和洋食の朝食は無料。ミニ・クロワッサン、キャベツと肉団子、オレンジジュース、コーヒーの朝食をしっかり食べた後、散策へ出かけてました。アジア系(多分中国)の女性客が目立ちました。彼女等は、みそ汁とご飯派ですね。空調の音もあまり感じられない点も非常に良い。リピしたいホテルです。

0 件のコメント:

コメントを投稿