2014年4月21日月曜日

4月は何かと物入りの季節

グミの木が、最も早く新緑を迎えた
後のコニファー、だいぶ大きくなってきた

今日も雨、加えて寒い、まったくうんざりである
植物には恵みの雨かと思うが、この寒さで新芽の目覚めも遅れるのでは….
4月は各種公共料金の支払い月(年一括払いにしている)で、何かと物入りの時期である
①健康保険料
②固定資産税(2カ所): 新築2年の減税措置がなくなった事で大幅up
③住民税、④自動車税、⑤NHK受信料、⑥浄化槽管理費、⑦護持会費 …..

加えて、4月からは消費税8%upによりガソリン代(環境税も加わり100円もupしたには吃驚)、
食料品等々と値上げラッシュである。
食料品では、SEIYUは(一部商品ではあるが)逆に値下げしている。
最近はSEIYU、いちやまマートへの買い物が多くなっている
最近行ったベーカリ店では、
パパゲーノ:ドイツコッペが何と20円up(180→200円)していた
しみずや:一律10円up
虹:食パン、チーズパン、フランスパンがup、白パン等は据え置き
この中で、一番利用頻度が高い大泉の「パイの家」は価格据え置きであった
パイの家、未だ紹介してないかと思うが、近い内にブログ記事にしようかと思っている

0 件のコメント:

コメントを投稿