2021年4月22日木曜日

桜の後に咲き始めるハナカイドウ




早朝散歩、強風が吹き荒れるが暖かく寒さは感じない。馬牧場に出ると甲斐駒ヶ岳の勇姿が眼前に、実に映える。散歩から帰り、ホットサンドとコーヒーで朝食。穏やかな天気で気持ち良い。ピンク色の蕾が一斉につき始めた庭木が非常に目立つようになってきた。いつも桜🌸の後に咲き始める。何の種類がわからなかったが、「春の鳥」に載っていた写真で、ようやくハナカイドウ(花海棠)だと判明、モヤモヤ感が取れスッキリしました。原産地は中国、枝の先端から順に花を咲かせていくことが特徴で桜のような花が咲くのが特徴とのこと。周辺の木々も、日一日と緑が増してきてる。新緑で覆われるのもあと少しか?待ち遠しいですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿