2021年3月31日水曜日

芝刈り機を買う

リール式の5枚刃で刈りとり、刈り取った芝は集草袋へ
本体に手押し用の
ハンドルを取り付ける

Amazon( だけではない)はBIG Dataを活用して顧客の購買傾向を調べ、購買意欲をかき立てる商品をメールで連絡してくる。迷惑かつ煩わしいと感じる事もあるが、こんなの欲しかったと思う商品に当たることがある。今回購入を決めた芝刈り機もその一つで、タイムセール15%引き、レビューも高評価でもあって衝動買いしてしまった。まんまとAmazonの術中にはまった感もあるが、結果的に購入は正解でした。
梱包をといて、早速組み立てる。本体を押すハンドル2箇所、集草袋を取り付ければ完成。組み立ては簡単である。刈り込みの高さは12-45mmで調整できる、アナログ式なので高さはやりがら決めるのが良さそう。では、使ってみよう。手押車の感覚で転がしていく、刈った芝は集草袋に収納できるので後片付けが容易である。今までのように刈った後、ホウキで掃き集める作業が必要なくなったのは助かる。今は枯れ芝状態だが、もう少しすると青々とした芝に変身、本格的な草刈りシーズンに活躍してくれることと思う。
最後に集草袋を付けて完成


0 件のコメント:

コメントを投稿