昼前から雪が降り出し、あっと云う間に雪化粧。湿り雪でもあり、直ぐに溶けそうだ。
甘い物にはコーヒーが合います
|
すっかり、HB(Home Bakery)クッキングに夢中(?)、今回はケーキ作りに挑戦。
仕事もそうだったが、気に入るとかなり熱中する質なのである。ところが、飽きると急速に冷めてしまう、この熱中度はいつまでも続くのやら…
さて、バターケーキ作り
材料:①バター:110g、②砂糖:100g、③牛乳:15g、④溶き卵:2個、⑤薄力粉:180g、⑥ベーキングパウダー:7g
![]() |
バターを1cm角に切り、全ての材料をパンケースに挿入
|
HBでのケーキ作りも非常に簡単、手作りケーキで一番大変な練り作業もHBが全てやってくれるので楽チンである。材料は全て投入、後は自動メニューでOKのはずだったが、27(ケーキ)を間違って21 (ピザ生地)にセットしてしまった。かなり時間経過した後、気がつき取り消しを押すがストップできず。コンセントを切ってもだめ。取説を読み、取り消しボタンを長押しで中止できる事がわかり、27に再セットしリスタートする。
ドジったが、何とか焼けました
スタートの12分後、パンケースの粉落とし作業がある
|
作業工程の失敗はあったものの、ふっくりと焼き上がり、一安心。見た目、味、食感はパウンドケーキ、それ程甘くはないがバターの味が濃い。初夏になれば、庭のチェリー、ブルーベリーの実が生る。次は、柑橘類を加えたフルーツケーキですな。未だたくさんのHBレシピがある、当分熱中度は続きそうだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿