2016年2月16日火曜日

ホームベーカリーを購入

上蓋を開けると、こんな感じ
左側はナッツ容器、右の黒い所がイーストを入れる所
箱から取り出しました
Amazonで注文していたホームベーカリーが今日届いた。
ずっと前から買おうかどうかと迷いに迷っていたが、ようやく踏ん切りをつけ購入。迷った理由は、「ホームベーカリーで焼いたパンって本当にうまいの」との疑心暗鬼があった点と、メーカーと機種を絞り込めなかった点である。しかし、殆ど毎日パン食(朝昼)の小生、パン代もバカにならず、そろそろ買い時かなと観念した次第である。メーカーはイースト自動挿入で手間隙かからないパナソニック製が良いと思ったが、機種をどうするかで又々迷ってしまった。上位、中位、下位機種で何が違うの? 結局、①パン・ド・ミ(3種)、②フランス食パン、③餅、④ブリオッシュ機能、⑤価格、で型落ちの'14モデル上位機種(BMT1000-T)に決めた。こういうのは迷っていては、いつまで経っても決まらない。最後は「エーイ買ってしまえ」で、Amazonで注文。

箱を開け、中味を取り出す。そんなに大きくないが、重さはそこそこあるが大した事はない。取手が付いているので、持ち運びは便利である。色は落ち着いたブラウン、中々良いです。リチウム電池が必要だが、理由は不明(何に使うため?)。多様な種類のパンを作る事ができるみたいだが、まずはじっくりマニュアルを読んで研究(天然酵母パンや、クロワッサン、フォカッチャ等も作れるみたい、凄い!!)し、パン作りに入る必要がありそうだ。パン作りの記事は随時、連載する予定です。
中蓋を開けると、パンケースがありました
ちょっと小さい感じがするのは気のせい?

0 件のコメント:

コメントを投稿