今日は雲が多く、時折吹く風も冷たい。気温は昨日より下がっている。
午前中、野菜を買いに三分一湧水館に向かう、少々遠回りし約2時間のwalking。サニーレタス(120円)、ホーレン草(90円)、きゅうり(130円)と、どれも安い。野菜は、大抵ここか道の駅のどちらかで調達、安くて新鮮な野菜があるので重宝している。
今日は3年振りの皆既月食、雲が少々多いのが気になるが、大概晴れているのでばっちり観えるだろうと大いに期待していた。ところが、夕方から空は雲で覆われてしまい、東の空に現れる月は全く見えず。駄目かなと諦めていた所、西の方から次第に雲が取れてきて20:00を過ぎると、雲の隙間から月が観えてきた。ちょうど皆既月食のピーク時でオレンジ色に輝いている。それんしても、太陽、地球、月が一直線状になるなんて、何かロマンを感じます。(2Fのテラスから)しばらく観ていると、左手が次第に明るくなり三日月状に変わって来た。最後まで観ようと思っていたのだが、再び雲に隠れてしまったので打ち止めとした。秋の空の素敵な贈り物に感謝です。
250mm望遠レンズで撮影(20:20頃)
シャッタースピードが遅く手ぶれしてしまった
やはり脚立がないとNGですね
オレンジ色に輝く月は神秘的です
|
0 件のコメント:
コメントを投稿