2014年10月28日火曜日

秋深まる北横岳へトレッキング


外気温は6℃と、早朝はかなり冷え込んだ。昨日の強風のせいで、落葉樹も葉を散らし少々寒々しく感じる。落ち葉の季節になってきた。
北横岳ロープウェイ乗り場
コース概略:
八ヶ岳ロープウェイ山麓駅(9:40)----山頂駅(9:46 9:50)~北横岳ヒュッテ(10:26)~北横岳南峰(10:40)~北横岳北峰(10:43 11:00)~北横岳ヒュッテ(11:13)~七つ池(11:15 11:55)~坪庭(12:23)~雨池峠(12:45)~山頂駅(13:00)~山麓駅(13:50)


八ヶ岳の北横岳へトレッキングに出かけた。ここはロープウェイを使って高度を稼げるのが魅力的だ。北横岳は北八ヶ岳縦走時に登って以来の久方ぶりであり、ちょっとワクワクする。
七つ池
北横岳南峰
ビーナスラインを走り、蓼科湖を抜ける。蓼科湖周辺の紅葉はそろそろ終わり頃か、あちこちで落葉が目立った。ロープウェイ乗り場には9:35に到着。片道チケット(割引きで900円)を購入し、乗り込む。標高差約500mを一気に登り、約6分程で2237mの坪庭に到着。外は風が冷たく寒い、手袋をはめていざ出発。坪庭遊歩道から登山道に入る、良く整備された樹林帯の道で非常に歩き易い。振り返ると溶岩台地の坪庭が一望でき、雨池山、縞枯山から南八ヶ岳、南アルプスの景色が素晴らしい。35分程で北横岳ヒュッテに到着、何かあっと云う間に着いてしまった感じだ。さらに樹林帯の登山道を抜け、北横岳南峰(2471.6m)に到着。眺めは最高であるが、風が強過ぎ寒くて長居は出来ず、早々に双耳峰の片割れの北峰(2,480m)へ向かう。抜けるような青空が広がる良い天気であるが、いかんせん頂上は風が強過ぎて景色を楽しむ所でない。同じ道を下り、ヒュッテ横を下った七つ池の畔でランチ。あまり期待していなかったが、落ち着いた佇まいの池であり、のんびりできる。植生を保つため、池の周りにはロープが張り巡らされ、残りの池への道も規制されて観る事はできない。
山頂駅から山麓駅までの下りは、岩がゴロゴロした長い下りでうんざりであった。
溶岩台地の坪庭
木道の遊歩道がある、後方の山は雨池山
青空と針葉樹の高木の林立 登山道にて

0 件のコメント:

コメントを投稿