2014年10月27日月曜日

キャッシュカードが出てこなくなり、大いに焦る

ロケットのような姿形のスカイロケット
1年で約30cm伸びる
今日は不安定の天気、晴れているかと思うと雲が拡がり、パラソルが倒れる程の突風も吹き荒れる。夜になると暗い雲で覆われ今にも雨が降ってきそうな気配である。
現金の手持ちがなくなってきたので、銀行へお金を引き出しに出かける。車でいけば訳ないが、健康のためにいつも歩いて行く。往路はずっと下りで楽チンだが、復路はずっと登りで少々しんどい。八ヶ岳馬術場内を通って行ったが、牧草地のカエデ、ポプラ並木の紅葉、黄葉が実に素晴らしく、しばし見入ってしまった。銀行に行く前に、しみず屋でパンを買う。菓子パン3個、3個入れの大福で合計570円。ところが、500円で良いと云う(太っ腹…)。何かいつもまけてもらっている気がする。こういうフレンドリーの所が田舎のパン屋の良い所なのかな。ここに来ると、いつも実家のパン屋を思い出す。銀座パンと云う名前で、母が1人で切り盛りしており、たまに店番で手伝いをしていた。あの頃が非常に懐かしい。
カエデとポプラ並木は紅(黄)葉真っ盛り
八ヶ岳馬術場にて

銀行ATMで暗唱No.を入力すると、「暗唱No.が違います」と拒絶された。入力ミスかなと再びやるが又々拒絶される。3回やったら、カードが出て来なくなり、「あなたのカードは一時預かります」と云うシートが出力されてきた。まずいと思い、窓口へ出向き事情を説明すると、3回ミスると自動的にカードは無効化されるとの事。そういえば、暗唱No.変えたんだと思い出したが、最早手遅れ。仕方なく、新しいカードを再発行して頂く事にした(とほほ…)。
帰宅後、ホームセンターで購入したスカイロケット(コニファ)をエントランス通路脇に植栽した。まるでロケットのように垂直に伸びている。幅が狭くボリュームがあまりなく、何かスカスカのような気がしないでもない。何年か経つと、枝が密になり見栄えは良くなってくるので、それを期待する。色は青緑色、エントランス前に良く似合う。

0 件のコメント:

コメントを投稿