八ヶ岳牧場からの富士山 |
2日前富士山の初冠雪、昨年より3日早く、平年より16日遅い
当地から富士山は見えず、八ヶ岳牧場まで登る事で東側に新雪の冠った神々しい富士を遠望できる。やはり、雪化粧した富士は美しいです。御嶽山でも冠雪があり、今年の遭難救助作業は打ち切りとなった
未だ7人の行方不明者がいるとのことだが、来年以降見つかってくれればと願います。山へ行く予定だったが、気力が萎え近くをぶらぶら。散策していると、赤松の高木が非常に目立つ。防風林の役割をしているのだが、強風が吹き荒れると大きく傾げ倒れないかと心配になる。アカマツは、明るい場所を好み、乾燥地や土壌養分の乏しい痩せ地で耐えて生育する。八ヶ岳山麓は、かつての火山活動により堆積した火山砕屑物により覆われ、保水力が低く、土壌養分に乏しいという特性があり、アカマツの生育適地になり、天然や人口によるアカマツ林が広く分布しているそうだ。
小生の裏林にもアカマツが林立、ここから花粉でも舞ってくるのか、自然にあちこちアカマツが出てくる。ほおっておくと、直ぐに大きく育つので、もったないが引き抜く様にしている。
0 件のコメント:
コメントを投稿