久し振りの無加水鍋を使ったクッキングである。
①かぼちゃ:1/4
②塩:小さじ1/2
③砂糖:大さじ2
④水:大さじ2~3
作り方
①カボチャの種とわたを取り、食べやすい大きさに切る
カボチャ硬い!!、包丁で力を入れないと切れない
②無加水鍋に①、②、③を入れ、混ぜ、蓋をして30分以上置く
③水を加え、蓋をして約10分以上煮る
④蓋を開け、水分が飛んでいれば出来上がり
砂糖を入れ過ぎ、少々甘め。カボチャ本来の甘みがあるので、砂糖は少なめにした方が良さそうだ。少々固め?、ほくほく感があり、まるでサツマイモを食べているようでした。
![]() |
本日の夕食(純和食) 焼鮭、冷や奴、キュウリ浅漬け&カボチャの煮物 |
カボチャの煮物は体を温め…シンプルで体に優しい健康食だね Good !!
返信削除無加水鍋は、こういう煮物簡単に出来て便利です。
返信削除ただ、あまり柔らかくならなかったのは、カボチャのせい?? 噛むとグシャっと潰れるのが好きなのですが、次回再トライです。