2014年8月15日金曜日

あちこちで森林伐採が進んでいる

伐採跡
明るくなったが、こんな切ってしまって良いのか?

 午前中はどんよりとした曇り、午後からは青空も見えて来たが雲が多く、
湿気も多く、相変わらず不安定な天気。九州では低気圧が居座り、ずっと雨の日が続き日照不足を心配されいる。最近のぐずついた天気の影響で野菜が高騰しているようだ。
日が指す前にと、午前中2時間強、Walkingを楽しむ。今日は棒道から富士見まで足を伸ばした。最近、散歩していると、あちこちで赤松林の伐採しているのを見かける。
身曾木神社への道の両側に鬱蒼と茂っていた赤松の木々の多くが伐採され、大いに驚いていたのだが、富士見でも伐採が進行中。どういう基準で伐採をしているんだろう。建築用資材として利用するのかと思うのだが、防風林の役割をしているはずだが、こんな切ってしまって大丈夫なのだろうかと一抹の不安が…。


秋の味覚を代表する栗が、もう緑の実を付け始めている。
もう夏も終わり? 最近、四季の節目が変わってきたのではとふと思う今日この頃。

0 件のコメント:

コメントを投稿