広島でゲリラ豪雨、土石流が流れ大きな被害が出ている。この間は四国、京都、岐阜、…と、近年、ゲリラ豪雨が各地で立続きに起こっている。自然が人類への警笛を鳴らしているのではないかと思う。
日本の夏は湿気が高い事を改めて実感している。今まで定量的に把握できてなかったが、I君にもらった電波計によると、毎日湿度計は60%以上(in room)を示している。今日の湿度計は75%とすこぶる高く、蒸して少々気持ち悪かった。当地は標高が高いので少しは良いのだが、下界はうんざりな気分であったろう。ヨーロッパは湿気がなく、空気が乾燥しているので、真夏の暑さでも過ごし易い。ヨーロッパに良く旅行するのは、街並が好きな事もあるが、この気候の点も大きい。
![]() |
霧ヶ峰 踊場湿原を歩く
|
茅野へ買い出しに行くついでに、霧ヶ峰へ足を伸ばした。
霧ヶ峰には秋の気配が、踊場湿原の遊歩道のススキのホが紅く色付いていた。高原の夏も終わり、急速に秋の色に変貌しつつある。
マンU、初戦負けましたね。
マンU、初戦負けましたね。
0 件のコメント:
コメントを投稿