2014年5月14日水曜日

裏庭の芝の植え替え


昨日、甲府は31℃と真夏日
今日も都心で30℃以上と、日に日に気温は上がりつつある
さぞや暑かった事だろう
当地は24,5℃と適温で過ごし易く、クーラ入らずだ
裏庭、白と赤の杭の所まで僕の土地
片手鍬
裏庭に植えた芝の生育が今一つ、土のせいかもと考え、*片手鍬を使って土をならし、一定の間隔を置き、芝を植え替え、最後に水巻きし終了。羽虫が飛ぶ季節になってきたので、作業は早朝にやった。うまく芝が育ったら、周囲の環境を整え憩いの場所にしようと構想中???
*本当はもっと長い鍬を買ったつもりだったが、寸法を良く見てなく失敗。でも、軽くて上部で使い易く、これで十分かと思い直している...

今日段階での新緑の状況
芝が未だです

冬の間、枯山水だった景色が、新緑で覆われ、外の景色を見るのが楽しみな季節になってきた。周囲の白樺等はすっかり新緑を付け、緑一色となり非常に華やいでいる。
拙宅の庭の木々も徐々に新緑になってきている。ムクゲ、チョウセンニンジンボク等は葉が付くのが遅いようだが、葉が出始めている。新緑になるのも、もう直ぐかな...

0 件のコメント:

コメントを投稿