秋晴れの1日かと思っていたのに、午後からは雲り、夜は雷雨となった
気まぐれの秋の空、秋雨前線も停滞し梅雨の季節のようだ
木曜日は諏訪のVALOR(バロー)が安いので、買い出しに出かけた
この日は冷凍食品が全て半額、特にお気に入りは「味の素の洋食亭ジューシー・ハンバーグ(デミグラスソース」だ。冷凍食品であるが、ナイフを入れると肉汁が溢れ、ジューシーでとても旨い。大のお気に入りである。
通常は、300円(オギノは198円)の所が、本日は驚きの98円!!おー、これは何個も買い溜めせねばと喜んだも束の間、何とデミグラスは全て売り切れ。1個もない!!
もう1種の和風おろしは、沢山残っている。
やはりデミグラス・ソースの方が人気が高い。仕方なく、和風おろし味を購入した。
帰りは、富士見高原の方を回ってみた。
冬場はスキーのゲレンデが、カラフルな百日草に埋め尽くされ、圧巻の眺めであった。去年までは「ゆり」だけだったが、今年から菜の花、アジサイ、百日草、ルドベキア、コスモス等、季節毎に花を植え替え、春から秋まで種々な花を楽しめるフラワーパークに変わったようである。外から垣間みる事ができたので、入園はしなかった。(入園料は700円くらい??)
ちなみに、7/中〜8/中(ゆり)、7/下〜10/初(百日草)、9/中〜10/下(ルドベキア)の大群落が観れるそうだ。ゲレンデに何百万本の花々が咲き誇るのは、正に圧巻である。
(しかし、これだけの花々を植え替える作業は、相当大変だろうな...)
0 件のコメント:
コメントを投稿