2018年10月6日土曜日

長い触覚で蜜を吸う蜂

ブルースターの花の蜜を吸うヒゲナガハナバチ?
どんよりとした曇り空。心配していた台風25号の直撃はなさそう、明日は秋晴れが期待できそうだ。散歩していると、紅葉を始めている木々がチラホラ。ポブラが最も早く、すっかり黄色い葉に様変わりしている。猛暑、長雨の影響で今年は期待薄と云う説もあるが、どうなることやら。
秋の花の蜜を求めて、蜂が飛んできた。触覚がすごく長く、珍しいので写真を撮影。ハチドリみたいに、空中で止まっては長い触覚を花弁に入れ、蜜を吸っている。中々面白い蜂である。調べて見ると、蜜蜂の仲間のヒゲナガハナバチかと思う。蜂、花、鳥、たくさんの種類が居て、名前を覚えるのが大変だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿