2017年11月7日火曜日

精進ヶ滝遊歩道を歩く



落差121mを誇る精進ケ滝 見晴台にて


駐車場を出て、直ぐに吊り橋を渡る
最後の吊り橋 ここを渡ると精進ケ滝は直ぐそこ
朝晩は冷え込むが、日中はシャツ1枚でも過ごせる陽気が続いている。気温差は大きいので、服装選びが大変だ。白州の尾白川渓谷へ行こうと思ったが、途中で気が変り精進ヶ滝に変更。狭い山道を対向車が来ないかと、気を付けながら進む。何回か通った道だが、狭い山道は神経を使います。見返り峠を超えると、駐車場は直ぐだ。石空川の吊り橋を渡り、川に沿って歩いて行く。一の滝、二の滝、三の滝を過ぎ、約30分で精進ヶ滝の見晴台に到着。標高1400mから流れ出す滝の落差は121m、雄大な景色に圧倒される。もう少し早く訪れたら紅葉を楽しみたかも。歩く距離は大した事ないが、吊り橋、階段を登ったり、いくつもの滝に出合え変化があって実に楽しい。難点は狭い山道かな。

家へ戻ってから、落ち葉拾い。自宅の落ち葉だけでなく、東側の林からも風で舞い落ちてくるので中々大変である。

0 件のコメント:

コメントを投稿