八ヶ岳山麓で日々の暮らし、 旅行、トレッキング等を不定期に綴っていきます (手乗りヤマガラ)
ページ
ホーム
欧羅巴ぶらり旅
欧羅巴トレッキング
2017年8月15日火曜日
安倍川餅を作って食す
朝から雨、気温も上がらず肌寒い。今夏の日照時間は、平年の65%だそうだ。何か、梅雨の時期の方が天気良かったかも。年々、季節感が狂ってきた感じがするのは気のせい。
スーパーで黒蜜を見つけたとき、そういえば、お盆に「安倍川餅」を食べていたなあ。懐かしくなり、黒蜜を買って作る事に。HBで餅つき、適当な大きさにカット、黒蜜に浸し、きな粉をまぶして完成。出来立てを頂きます。黒蜜の甘さを、きな粉で緩和、ホッとする味です。
ところで、安倍川餅は
静岡市の名物で、つき立ての餅に黄な粉をまぶし、その上から白砂糖をかけた物。
安倍川の茶店が、「きな粉」を「砂金」に見立てて餅にまぶし、「安倍川の金な粉餅」として、かの徳川家康公に献上したことがはじまりだとか。知らなかった。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿