2014年6月11日水曜日

鬱陶しい日の楽しみ~野鳥達の水浴び


梅雨に入ったとたん、毎日ぐずついた日が続いている。午前中は曇っていたが、午後遅くから雨が降り出した。明日まで天候不順であるが、その後は梅雨の中休みとなるようだ。
雨が降る前にと、午前中、東側の庭の芝刈りをした
目が痒いのか、足の爪で目をかいてます
動画撮影したシーンを静止画で取り出したせいか、少々ぶれてます
水場に飛び込もうとする瞬間
最近、シジューカラ、ヒガラ(ヤマガラは偶に来るが)がひまわりの種を食べに来なくなった。緑を増し豊かになった森に、餌となる昆虫や虫達がたくさん居るのだろう。まあ、冬の間だけと考えていたが、やってくるのが楽しみで餌を出していたが、本当に終わりにしよう。
尾羽を振って、羽を乾かしています
ここ最近、ガビチョウがガーデンテラスに設置した水場で、良く水浴びするのを見かける
今日もやってきて、気持ち良そうに水浴びしていた。1回ドブンと入ってから、近くの枝に止まり羽を振り乾かしている。それで終わりと思っていると、再び水浴び、羽振りを3回程繰り返していた。シジューカラもやってきて、水浴びを楽しんでいた。
梅雨で鬱陶しい季節であるが、こんな野鳥達の可愛い仕種を観察するのは実に楽しい。それにしても、これ程頻繁に水場を訪れてくれるとは思っていなく、嬉しい驚きである。
水場を設置したのは、大正解!!
水場は大と小の2つあり、小石を敷き詰めているのがミソかな....(いずれも100円Shopで購入した物で安上がりである)

羽を振り、派手に水を跳ね上げています
頭から水の中に飛び込み、出て来た瞬間
頭の髪の毛はトサカになってます

0 件のコメント:

コメントを投稿