スカッとした晴れを予想していたのに、相変わらずの梅雨空。予報では高気圧が張り出し、梅雨前線を南にに押しやるはずだったのに大外れだ。今週から始まった「おかえりモネ」、なかなか面白く毎朝の楽しみが増えたかも。巣箱ではシジューカラの雛が孵ったようです、虫を咥えた親鳥が巣箱に入っていくのを目撃。一昨年は巣立ちの瞬間を撮影できたが、今回も十分チャンスはありそう、楽しみです。
「しみずや」へパンを買いに出かける。標高差、約200mを一気に下っていく。昔ながらの菓子パン、饅頭がテーブルに並ぶ。評判の草餅と、焼き立て山型食パン、菓子パンを購入。なじみの客が結構いて、車が入ってくると「あの方はクルミレーズン入り食パンがお目当てですよ」と、しゃがれ声で女主人が言う。ちょっと派手気味な顔立ちで、初めはちょっと気後れ(?)したが、話してみると気さくで親しみが持てる。
昼食は山型食パンにジャムを付けて食す。ちょっと甘みがあり、サクサク感、噛み応えもあり、見た目通り美味いです。以前、買ったときはイマイチだった記憶があるのだが、製法変えたのか?かなり美味くなっている。この大きさで250円はとても安い、又来よう。
「しみずや」へパンを買いに出かける。標高差、約200mを一気に下っていく。昔ながらの菓子パン、饅頭がテーブルに並ぶ。評判の草餅と、焼き立て山型食パン、菓子パンを購入。なじみの客が結構いて、車が入ってくると「あの方はクルミレーズン入り食パンがお目当てですよ」と、しゃがれ声で女主人が言う。ちょっと派手気味な顔立ちで、初めはちょっと気後れ(?)したが、話してみると気さくで親しみが持てる。
昼食は山型食パンにジャムを付けて食す。ちょっと甘みがあり、サクサク感、噛み応えもあり、見た目通り美味いです。以前、買ったときはイマイチだった記憶があるのだが、製法変えたのか?かなり美味くなっている。この大きさで250円はとても安い、又来よう。
0 件のコメント:
コメントを投稿