2021年5月10日月曜日

オオルリの巣作り

口一杯に巣材を咥えるオオルリのメス

オオルリの雄
早朝棒道でオオルリ発見。全身青色(瑠璃色)でとても目立つ。しばし観測していると、口いっぱいに草を咥えたメスも現れる。キビタキとの区別がつきにくいが、おそらくツガイのメスかと思う。この近くに巣を作っているのだろうか。5月は野鳥たちの繁殖シーズン、巣作りに勤しむ野鳥たちの姿を観るのが楽しみだ。

夕方、リビングで読書していると「ドーン」と云う音。明かり窓に野鳥が衝突し、ガラス屋根の上を転げ落ちていく。止まるかと思ったら、地面に落ちてしまった。外へ出てみると、完全にノックアウト状態。回復するかと期待したが、ダメみたいです。キビタキのメスかな、この時期になると衝突事故が多くなる。鳥さん、前方注意です。





0 件のコメント:

コメントを投稿