 |
今宵の宿「旅館わらび野」 |
⛅️雪が降っているが、青空は見え天気は良くなりそう。Yahooカーナビに目的地を設定し雪が舞う朝9:35に出発。佐久手前で左折するのを聞き逃したが、少々遠回りになるが問題はない。菅平方面へ登っていくと再び雪が降ってきた。菅平を抜けて行くのも可能だが時間があるので長野経由の道を取る。真田から須坂方面へ一気に下る。下るに従って青空が広がってきた。須坂のデリシアで寿司を買い、公園で遅いランチ。本日の宿「蕨温泉わらび野」には14時頃到着。Checkinには早いので、山田温泉まで足を延ばし、温泉街をぶらり散策。無料の足湯2カ所、通り沿いに温泉旅館が立ち並ぶ。どこでも見るような日本の温泉街の風景である。風が冷たく、早々に車に戻り旅館へ戻り、Check in。
 |
山田温泉の足湯 奥の建物は共同浴場 |
 |
岩風呂 閉塞空間で圧迫感があり落ち着かない |
シンプルな部屋で外は壁と展望は全くなし。館内を暖房する空調音がすこぶるうるさく、全く落ち着かない。フロントで尋ねると、空調は夜9時には落とすという。うーん、大丈夫かな…。WiFiが繋がらない、まったく何と云うことだ。温泉は岩風呂、木の風呂と外湯(共同湯)の3カ所、それ以外に貸切風呂がある。岩風呂と木の風呂は男女入れ替え、今の時間帯は岩風呂、早速入ってみました。露天でなく開放感はなく、何となく圧迫される感じ。湯の温度も少々高く、落ち着かない。今の所、旅館の印象はすこぶる悪し。夕食と木の風呂に期待です。
0 件のコメント:
コメントを投稿