2018年6月25日月曜日

ネスカフェバリスタの蓋が閉まらない

コーヒー抽出部の部品を取り出す(左)
モーニングコーヒーを入れよう、今朝はカプチーノにしようかな。SWを入れカプチーノのボタンを押す。どんな味か楽しみだなと待っていると、途中で赤色点滅(メンテナンス表示)し止まってしまった。まだ3杯程なのに、もう必要なのか。コーヒー抽出部の部品を取り出し、水洗いに布巾でふき取る。部品を元に戻し電源を入れたが、今度は「クリーニング表示』。え、何で?コーヒータンクが問題のとき表示されるようだが、こっちは1回/週とで良いと書いてあったはず?仕方ないと、マニュアルを見ながらタンク部品を取り出す。「コーヒーかす」はかなりこびりついていて、布巾では取り除けない。水に浸け、刷毛を使ってようやくこすり取る事ができた(お湯につけると良いらしい)。十分乾かしてから、本体に部品を差し込む。
コーヒタンク(白)、計量器底板(緑)には、
コーヒーカスが結構こびりついてます
ところが、蓋が閉まらない!!
力ずくでは壊してしまいそう、どうすれば良いのかと少々焦る。ネットで対策法を調べると載ってました。
①コーヒータンクを外した状態で蓋を閉める
②電源を入れ、エスプレッソのボタンを押すとお湯が出てきました。
③電源を切り、コーヒータンクを入れ蓋を閉めると、カチンと閉める事ができた。
一体何故?コーヒータンク下の穴の位置がずれたためうまく嵌らないようです。上の動作をすることで、回転部分が周り穴が定位置に戻るということらしい。うーん、これいつも起こるのかなあ〜。簡単だから買ったのに、メンテが大変そう。まあ自然と慣れてくるかと思うのだが…。

0 件のコメント:

コメントを投稿