 |
ようやく燃焼が安定し、海鮮他を焼き始める事ができた
上にあるパンが、K君自慢の米粉パン
|
毎年恒例のBBQ会も早いもので6回目を迎えた。梅雨の最中で天気がかなり気になったが、晴れ間は見えなかったが、まずまずの天気となった(午後遅く、小雨が降り出す)。仕込み、コンロの準備でバタバタしているとM君の車が駐車場にやってきた。参加メンバーは、A君,M君,K君,S君と僕のいつもの5人である。皆さん、いつも何かしたら持ってくれありがたいです。
BBQ定番の焼き肉は止め、ウィーン名物のカツレツ、海鮮類をメインに、野菜類等を加えたメニューにした。カツレツは、パン粉にチーズ粉を混ぜておくと、味に深みが出ます
メニュー:
①カツレツ(ヘルシーな鶏胸肉を使用)
②海鮮:殻付き帆立、殻付き海老
③ウィンナ
④野菜丸焼き:長ネギ、玉葱、ピーマン、ジャガイモ(バター付き)、しいたけ、
⑤嗜好品 :トウモロコシ、さつまいも
⑥サラダ :リーフ野菜、トマト、キュウリ
⑦パン:米粉パン(K君が自宅で作製)、ブール
調理器具:
①A君のコンロ(ガソリン燃焼):鉄板焼き
②BBQコンロ:網焼き
 |
ガスバーナーで直接、火を起こそうともがいているが
中々、燃焼せず、手こずっている
|
ガソリン・コンロは簡単に着火、中々便利そうだ。ところが、BBQコンロの方は炭が中々燃焼せず、試行錯誤中。どうやら、炭が湿気っており火の通りが悪いようだ。この間、買って来たばかりなのに大外れである。それでも何とか火が通り、海鮮、野菜の網焼き始める事ができ一安心。
オリーブ油でカツレツの鉄板焼き。カツレツは、小麦粉、卵、パン粉(粉チーズ入り)の順で衣を付け、オリーブ油で炒めるだけ。とても簡単だが、味は非常に良い。
カツレツの評判は上々、パン粉に粉チーズを加える事がミソです。
BBQコンロが手間取っていたので、予定変更し野菜も鉄板焼きをする
殻付き帆立は、ちょっと醤油を垂らす事で、帆立から出る煮汁に合わさり旨味が増し、とても美味。海鮮類は、見た目も味も良くBBQに適した食材です。殻付き海老は、味は悪くはないが、剥くのが面倒。
米粉パンは、モチモチ感があり噛めば噛む程甘みが出て旨い。しかし、かなり重たく1切れ食べるだけでお腹が膨れそう。
ジャガイモ、サツマイモはアルミホイルに包み、網の上で焼く。ジャガイモは、バターを乗せると甘みがさらに引き立つ。芋はホクホク感があり、BBQには欠かせない。
結構なボリュームで。もう食べられないと言いながらも結構お腹に入る物です。
野外で皆とワイワイしながらの料理、食事はやはり楽しいですね。