2019年5月11日土曜日

外壁塗装再開

塗装後(玄関前の西側)と塗装前(南側)の比較
自動車税の支払いのため、道の駅下のコンビニまで出かける。ネット振込が当たり前の時代なのに対応せず、しかもカード支払いもできないとは...。念のため、現金も持参して良かった。クラスティでパンを購入して帰路へ。家近くで別荘(ベゴニア山荘)住人に話しかけられ、しばし立ち話。住居の家を紹介され、家族の話をしたり、今度家に寄ってくださいとか…。奥さんが来られなく、1人でやってきたそうだ。そのためか、誰かと話をしたく呼び止めたようだ。
注文しておいた塗料が届いたので、中断していた外壁塗装を再開。塗料は油性を主に使う。水性塗料はべったりし木目は隠してしまうが、浸透タイプの油性は木目が残り、質感が出て良い。西日が当たる側でもあり、陽に焼けて色が変色していたが、少しは良くなったかな…。片付けが終わった頃雲行きが怪しくなり雨が降ってきた。雨が降る前にやり終わり良かった。次は南側をやる予定。
20時過ぎ、約50分程停電。急に真っ暗になるとびっくりする。ネットで調べると、この近辺100件ほど停電が発生しているとの事だった。栃木も停電していた。
追記)一旦復旧したかと思ったのも束の間、再び停電。21:55復旧、2時間近く停電した。電車も止まり大々的な災害のよう、原因は変電所のトラブル?

0 件のコメント:

コメントを投稿