吐竜の滝 アマチェアカメラマンが大勢いる
|
久し振りに川俣渓谷へ出かける。吐竜の滝への道路は狭く、対向車が来ないかとビクビクである。駐車場は平日にも関わらず、多くの車が駐車されている。ここから滝まで5分程、皆さんカメラを構えて写真撮影に夢中。大抵の人はここで引き返し、先へ進む人はあまりいない。
コース概略:
吐竜の滝駐車場(10:35)~牧場分岐
(11:02)~獅子岩橋(11:18)~清泉寮(11:40)~キープファーム(11:54)~聖アンデレ教会(12:20)~牧草地(12:20 12:35)~吐竜の滝入り口(12:53)~駐車場(12:58)
清泉寮登りから振り返って見た獅子岩橋
以前の木道から鉄筋の橋に変貌
|
川の音と涼風が心地良い。獅子岩から先は土砂崩れで通行止、復興の目処が立ってない感じである。清泉寮へは約20分強の登りで到着。ここで引き返す事も考えたが、清泉寮周遊コースで起点に戻る事にした。この辺りは気持ち良い牧草地が続く、ハイキングに持ってこいのコースである。休憩も入れて約2時間30分のwalking、渓谷、牧草地、林中と変化あるコースを楽しんだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿