2017年4月4日火曜日

精悍な顔つきのシメ

アトリの仲間のシメ(精悍な顔つきです)
ようやく春らしい陽気になってきた感じ、このままの気温を維持してくれれば良いのだが。
最近、アトリの群れが集まってくる。おかげでヤマガラ、シジューカラは締め出しを食っている。去年、アトリが現れたとき、「シメ」も来ており、そろそろ姿を現すかなあ…。と思っていると「シメ」がやってきました。群れで行動しなく単独行動であり、1羽のみです。目の回りの黒がはっきりしており、多分オスだと思うのだが。警戒心が強く、あちこち様子を伺ってから、ようやく餌場にありつく。アトリもやってきたが、(アトリのように)威嚇せず一緒に食べている。それにしてもでかく、精悍な顔つきである。ちょっと恐竜をイメージしてしまう。頑丈な嘴で、殻を噛み砕いて中の種を食べている。豪快である。
近くの枝に止まったシメ、後方にアトリが...
近くの枝に止まり、餌場を探っている
アトリと仲良く食べている?ひと際大きく、目立つ

早朝、野鳥観察をした後、弁当を持って「創造の森」往復walking。拙宅から約2時間、最後の急登が結構きついが登り切ると絶景が待っているのでたまりません。

0 件のコメント:

コメントを投稿