2017年4月13日木曜日

器用にひまわりの種を取り出すアトリ

霜が降り、水場の水も凍っている、今朝も氷点下まで下がっている。上空に寒気が居座っている影響のようだ。いつになったら本格的な春になるんでしょう。今年は本当に寒さが長引いている。そのせいか、冬鳥も渡りにも影響が出ているような....?

トリの雄 黒い頭とオレンジの胸が特徴
ひまわりの種を口の中でころがしている

今朝もヒワ、アトリがやってきている。地味なヒワに較べ、アトリは雄も雌も綺麗である。よく見ると目元もとても愛くるしい。ただ独占欲が強く、仲間同士でも争う場面を良く見る。餌場に居座り、黙々と食べ続ける。器用に種を出して食べるのは良いが、去った後は殻が散在し放題で片付けが大変。今朝はシメもやってきた。慌てて、写真を撮ろうと近づくと気配を察知、サッと逃げ去ってしまった。精悍な顔つきに似合わない臆病な鳥である。もうそろそろ大陸へ渡っていくかと思うと、ちょっと寂しいような…。
ひまわりの殻を捨て去る瞬間

0 件のコメント:

コメントを投稿